もぐもぐ日記
寒いと鍋だよね☆ ※空腹時閲覧注意画像アリ
11月に入りましたね。
あまりの寒さに自宅ではダウンジャケットを着ています。
早過ぎるのはわかっています。でも寒いんだもーん。
会社ではダウンベストで我慢している、スタッフの野田です。
みなさんは風邪引いてないですか?
各地でイベント盛りだくさんな連休も明け、田嶋畜産も年末に向けて忙しい毎日がはじまりました。
この連休、田嶋ハム工房は宮崎県の霧島酒造で開催された霧島秋祭りに出店してきました。

販売は社長です。

この様子は
肉が大好きだけどぽや〜んとしてる社長の生ハムを作る記録
というブログで紹介しています。
うちの社長はプロシュートタイプの長期熟成生ハム作りに挑戦しているんですが、
そのほんわかしている社長の様子を紹介しています。
よかったら温かい目で御覧ください。
私はもぐもぐ日記のために豚肉の勉強に余念がなく、
ついには鹿児島の黒豚を食べたいと思いたち、
豚肉だらけの食い倒れツアーに出かけてきました。
いや〜、食べ過ぎました、ほんとに。
まず、とんかつ。せっかく来たんだからと、上黒豚ヒレカツをオーダー。
どーーーん!
平らじゃなくて丸いまま揚げてあるんです!
そして断面。予熱で火が通るくらいの揚げ加減。
タレ付けなくてもいいくらい、肉の旨味がじゅわ〜。
ヒレだから脂身はないけど柔らかくてジューシーでした。
夜はしゃぶしゃぶ。
下段に野菜、上段にお肉が入った籠でやってきました。
器もオサレ。
野菜が煮えてきた頃にしゃぶしゃぶ開始。
しばらくするとこうなり…
こうなって、私の胃の中へ。
結果、食べ過ぎる、と(笑)
食べ過ぎて胃薬を求められることが多いそうです。
チェックアウトの際、ホテルのフロントの方が言われてました。
でもね~、豚さん残せないっすよ。
脂が多いように見えますが、融点が低いからくどくないらしいです。
だから、さっぱりしてて不思議と食べれちゃうんですよね。
そんなに食べたのに帰りの九州新幹線の駅弁も黒豚角煮。
はい、コラーゲン最高。
こんだけ豚肉食べたのに、今夜は自宅でしゃぶしゃぶです。
田嶋畜産のしゃぶしゃぶ肉もうまいんですよ。
精肉担当からは、
「旨い肉は輝きが違う!」という名言が出ました。
豚肉もサシが入っているのとそうでないのがあるって知ってました?
甘みがあって柔らかい、職人が自信を持っておすすめするこのお肉。
道の駅たらの直売所、たらふく館で販売しています。
この冬の鍋のヘビロテになりそうです。
コメント

コメントはまだありません。